「スマイルゼミ小学生コース」の中学2年生向けコースの内容などについて。
中学2年生は学習の”なかだるみ”が起きやすい学年。
部活動・学校生活も忙しくなり、学校外活動や友達など、勉強の優先順位がどんどん下がってしまいがちなので、学習面においては計画性をもって習慣的に取り組むように心がけていく必要があるでしょう。
もちろんすべての2年生が同じ環境ではないので、それぞれの生活環境において最適な学習ができるような学びをしていこう。
「スマイルゼミ」はタブレットを活用した効率重視の勉強ができるので、忙しい中学2年生にもおすすめの学習法です。
2年生コースの内容
効率の良い学びと苦手の徹底対策
<教科>
国語・数学・理科・社会・英語
学力差が表面に出てくるので、それぞれの苦手を基からしっかりと対策をして基礎力を上げていきます。授業理解を基本としてテスト対策や苦手対策をバランスよく取り組んで総合力のアップ。
体感的に学習ができるワーク学習で効率の良い学習スタイル。基礎からひとつひとつ理解を積み上げて、記述問題にも対応しており出題される問題を解き切る力を育成していくことができます。
国語
<国語の学習目標>
読解力・文法力の強化
文章の読み方や問題の解き方のコツをつかみながら、複雑な文章や問題にも対応できる読解力・文法力をさらに強化していきます。
・新出漢字の読み書き
・場面展開、登場人物の心情変化をあわせた理解
・主題をつかむ力
・古典特有の表現や基礎知識
・自立語・付属語・用言の活用形の理解
難しい用法も体感ワークで効果的に学び、論理的に読む力も育成。さらに古文・漢文などの古典作品にもしっかりと理解を深めていく学び。
数学
<数学の学習目標>
論理的に考えて記述する力、問題を解く力の育成
解き方の過程にこだわって学習を進めていきます。出題に対して出題意図を理解して論理的に答えを導く学び。
・文字式の計算を習得
・さまざまな事象を説明する力
・連立方程式の解き方の理解と活用
・1次関数のグラフ・式
・平面図形の性質の理解と論理的な証明
一段と難しい単元が出てくる2年生ですが、入試にもつながる重要単元が多いので基礎から徹底的に学力強化。意味を理解しながら本質的な学力を育てていくことができます。
英語
<英語の学習目標>
文法理解とつまづきを残さない学習
高度な文法が増える2年生の英語では、確実に文法理解を積み重ねながらこれから先に苦手を残さない学び。
・英単語の読み書き
・過去進行形、不定詞、動名詞、助動詞、比較級などの直感的に理解
・教科書本文を読み問題を解く力を育成
・文法と連動したリスニング
難しい文法や日本語ではない概念でも体感ワークを活用して直感的な理解を促していく学び。さらにlistening力やwriting力も含めて総合的に英語の成績を上げていきます。
理科
<理科の学習目標>
現象理解と苦手を対策
概念理解が難しい単元が出てくる2年生の理科。バーチャル実験などを通してしっかりと理解を深めていきます。
・<物理>電流と磁界の基本を理解
・<化学>物質の性質を深く理解
・<生物>動物のからだの仕組みと働きの理解
・<地学>気象の変化のメカニズムを理解
ワーク学習で現象を理解して問題で定着。さらに苦手意識が出てしまった単元は類題を通して徹底的に対策していきます。
社会
<社会の学習目標>
つながりを掴んで本質的な理解
つながりや背景を意識した学習で本質的な理解定着を進めていく。
・<地理>世界のおもな国々の特徴を知る
・<地理>それぞれの地域の気候、人々の生活のようす、産業・文化など
・<地理>地図・地形図・統計資料・グラフを正しく読み取る力
・<歴史>歴史上の出来事の原因と結果をつかみ流れとして理解
・<歴史>各時代の社会の様子を理由とともに理解
・<歴史>各時代の社会の様子と結びつけて文化を理解
暗記事項も多い社会科の学習では背景や流れ・つながりなどを意識した勉強法で総合的・本質的な学力としての定着を進めていきます。
基礎理解と苦手の克服
2年生ではまずは授業理解を基本とする学習スタンスで、定期テストでしっかりと得点を獲得する学習を進めていきましょう。
さらに個別の苦手を元から対策することで、3年生になった時に受験勉強で焦らないための基礎力を定着させておく必要があります。
学習時間を確保して計画性のある家庭学習、時間を有効的にロ要した効率のいい学び、それぞれに合う学習スタイルで学力の安定と総合力のアップを目指していきましょう。
基礎力を強化して総合的に各教科の力を育成していく学び!
⇒⇒ スマイルゼミ