2019年度 高校生が学びたいブレット教材 BEST3

2019年度高校生が学んでみたいタブレット教材を紹介。

効率の良い学習にタブレット学習は最適。個別の目的に応じた勉強ができる教材を利用して、それぞれの目標に向けた確かな学びを進めていきましょう。

高校生の年代でポイントとなるのは、
・効率のいい学習法
・個別の得意・苦手に応じた学び
・志望校や目標に応じた学びができる
・入試過去問や実力テストなど
・志望校合格までのサポートなど
・学習塾や学校授業との上手な併学

などが挙げられると思います。

高校生向けの教材においては積極的にタブレット端末やスマホなどを活用する教材が一般的です。効果的な学びを通して志望校合格のための力をしっかりと培っていこう!

高校生が学習したいタブレット教材

2019年度のタブレット端末を利用して学ぶ教材のなかで、高校生の年代に特におすすめしたい教材を2教材厳選紹介します。

タブレットをメインで活用しながら総合的な学びをすることができる教材。それぞれの実力と志望校合格までの学力ギャップを的確に埋めながら、学習塾や予備校などとの勉強と組み合わせながら有益な学びを進めていきましょう。

  1. Z会 高校生コース

    Z会

    対象:全学年

    「iPadスタイル」がタブレット対応。1年生・2年生では強化に合わせた最適な学習サイクルで効率よく必要学力を育成。大学受験生となる3年生では志望大×ニーズ別の講座設計で、シンプルに志望大に絞った対策を進めていくことができます。実績も高く問題の質も良いおすすめの通信教育です。

    Z会詳細

  1. スタディサプリ

    スタディサプリ

    対象:全学年

    月々1,980円の「ベーシックコース」と、担当のコーチが一人ひとりにつく「合格特訓コース」があります。無学年生で自分の学びたい講座を繰り返し何度でも学ぶことができ、「講義動画」×「テキスト」×「ドリル」の効果的な学習サイクルを自分のペースで取り組んでいくことができます。ほかの学習法との組み合わせもしやすいので、自分なりの活用法を見つけて積極的に受講していきたい教材システムです。

    スタディサプリ詳細

確かな学びで確かな学力を!

高校生になると効率よく必要な力を伸ばすための学習法がとても重要になってきます。

しかし、学び範囲も広く入試に対応している分野も多いのでどこから手を付けていいのか、自分の勉強はあっているのか不安が出てしまうこともよくあること。

そういった視点から考えてもタブレット教材は非常に効果的な学習をすることが可能です。いつ何をどこから学んだらいいのかを示してくれたり、自分の学力に応じた適切な学びをしやすいシステム。

本当に自分にとって必要な学びを、最適なカリキュラムと学習法で確実に学力として定着を進めていきましょう。